2月の子どもたちの様子です。

水を使ったあそびですね~
夢中になると寒さや冷たさを忘れてしまうのでしょうか。
楽しいことが1番!なんでしょうね。

流れた水がたまってきましたよ~
どろどろが楽しいんですよね。

お面づくりとぬりえが流行っています。
3歳児さんたちは画具を増やしたので、自分で使いたいものを選んで描く楽しさもあるようです。
塗ることが上手になったね~

さくらんぼの木に登っています。
落っこちないようにね~

発表会の劇でつかうものを自分たちで作りました。
今年は3匹のこぶたをやりました。

手にもっているものはなんでしょうか。

ヤモリでしたーかわいいですね~
冬眠中だったのを起こしてしまったようです。

発表会で、にじ組のお姉さんたちがピアニカの演奏をしました。
すごーく上手でしたね~

またまた水を流しています。
この日はあたたかかったので、水遊びが一層楽しかったようです。

みんなでおえかき。
絵の具はみんな大好きのようです。

今のところはまだまだきれいな色をしていますが、
やればやるほど、塗れば塗るほど茶色ぽくなってしまうんです。
この日もほぼ茶色に仕上がりました!

お面づくりはハサミ、穴あけパンチ、輪ゴムを使って仕上げます。
教具の扱い方が上手になり、自分でできることも増えてきました。