年末最後のブログとなります。今年1年、大きなけがもなく毎日を過ごすことができたことがなにより、ほっと一息をついています。そして、お世話になったみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、ソライロは27日が保育の最終日。お休みの前にみんなで大掃除を行いました。
1日目は外のおもちゃなど。
今日はお外で朝の会。たまにはこういうのもいいですよね。
まずは洗濯機で洗濯したものを干しました。
あたたかくなったら手洗いにも挑戦しようね。
ぽぽちゃんのお洋服も干しました。上手に干せたね!
砂場道具もきれいにしました。寒そうに見えますが、お湯なので大丈夫。いっぱいあるからみんなでがんばろう!
三輪車もきれいになりました!
2日目。お部屋のおもちゃを拭いているところ。3歳児が中心になってきれいにしてくれました。
大掃除を通して、おもちゃや道具を大切に扱うことも覚えていってほしいなーと思っています。
よくがんばりました!みんな偉かったね!
2016年12月
12月28
12月28
ログハウスメーカーの「TALO」さんのお申し出があり、ログハウスオブザイヤー2016に応募させていただきました。選考の結果、優秀賞という素晴らしい賞をいただきました。
ログハウスマガジンという雑誌に、6ページに渡りソライロキッズ園のことを掲載していただきましたので、ご紹介させていただきます。

ログハウスマガジン1月号(11月30日発行)



園児に対する配慮など子どもたちにやさしい建物である。という評価をいただきとてもうれしい限りです。
オールハンドメイドのソライロキッズ園。みなさまのお越しをお待ちしています!

ログハウスマガジンさんから頂いた木の賞状。玄関に飾っています。木のにおいがとってもいいんですよ。
ログハウスマガジンという雑誌に、6ページに渡りソライロキッズ園のことを掲載していただきましたので、ご紹介させていただきます。

ログハウスマガジン1月号(11月30日発行)



園児に対する配慮など子どもたちにやさしい建物である。という評価をいただきとてもうれしい限りです。
オールハンドメイドのソライロキッズ園。みなさまのお越しをお待ちしています!

ログハウスマガジンさんから頂いた木の賞状。玄関に飾っています。木のにおいがとってもいいんですよ。
12月18
みんなで植えた苗が大きく育ち、今年は14.8㎏のもち米を収穫することができました。
そして、収穫したもち米でおもちつき!前日の準備もがんばりました!

精米した時に出た「こめぬか」。みんな初めて触ったようです。「きもちい~」と言って何度も触っていました。

もち米を自分たちで計量したんですよ。「今何杯目?」「わすれちゃったー」「あらあら」

お米を洗いにいきます。上手にできるかな?
さあいよいよおもちつき。

せいろで蒸しているところ。

「もちっこ」という便利な機械もあるのですが、あえて面倒な方法でつぶしていきます。お父さんたちがんばって!

お母さんと一緒によいしょー!よいしょー!

あかあさんといっしょに よいしょー!よいしょー!

家族でおもちつき。パパの手を打たないようにね~

上まで振り上げる力持ち!よいしょー!

みんな上手につくことができました!

つきたてのおもちっておいしいね。

あんこにきな粉にいそべ巻。

おもちとってもおいしかったね!
そして、収穫したもち米でおもちつき!前日の準備もがんばりました!

精米した時に出た「こめぬか」。みんな初めて触ったようです。「きもちい~」と言って何度も触っていました。

もち米を自分たちで計量したんですよ。「今何杯目?」「わすれちゃったー」「あらあら」

お米を洗いにいきます。上手にできるかな?
さあいよいよおもちつき。

せいろで蒸しているところ。

「もちっこ」という便利な機械もあるのですが、あえて面倒な方法でつぶしていきます。お父さんたちがんばって!

お母さんと一緒によいしょー!よいしょー!

あかあさんといっしょに よいしょー!よいしょー!

家族でおもちつき。パパの手を打たないようにね~

上まで振り上げる力持ち!よいしょー!

みんな上手につくことができました!

つきたてのおもちっておいしいね。

あんこにきな粉にいそべ巻。

おもちとってもおいしかったね!
アーカイブ
カテゴリー