2016年11月
11月20
11月6
ソライロのハロウィンは今年で2回目。昨年はガムテープになりたいものを書いて貼り、書いたものになりきって楽しむものでした。それはそれで楽しかったのですが、今年は少し世の中の流れをくみつつ楽しんでみました。
「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」おかしをもらうためのことばを練習してしゅっぱーつ!

1件目は園児さんのおうち。変装までしていただきありがとうございます。
子どもたちも喜んでいました!

「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」
手作りのクッキーをいただきました。
クッキーゲット!

お次はソライロのジージのおうち。
ジージはことばを言う前におかしをくれました。
とりあえず言っておこう
「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」

お菓子をゲットした子どもたち。うしろすがたがかわいいですね~

衣装は自分たちで絵をかいたりシールを貼ったりして仕上げました。

すてきな衣装ができましたね!

これは「コウモリ蜘蛛の巣ジュース」ソライロ特製なんです。
さあみんなでハロウィンパーティーだー!!
お菓子を食べて大満足!の子どもたちでした。
「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」おかしをもらうためのことばを練習してしゅっぱーつ!

1件目は園児さんのおうち。変装までしていただきありがとうございます。
子どもたちも喜んでいました!

「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」
手作りのクッキーをいただきました。
クッキーゲット!

お次はソライロのジージのおうち。
ジージはことばを言う前におかしをくれました。
とりあえず言っておこう
「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」

お菓子をゲットした子どもたち。うしろすがたがかわいいですね~

衣装は自分たちで絵をかいたりシールを貼ったりして仕上げました。

すてきな衣装ができましたね!

これは「コウモリ蜘蛛の巣ジュース」ソライロ特製なんです。
さあみんなでハロウィンパーティーだー!!
お菓子を食べて大満足!の子どもたちでした。
11月6
11月6
収穫の秋!ソライロの畑でおいもほりをしてきました。
おいもほり1日目。

おいもはどこかな?

おいもがみえてきたよ!

こちらはかわいいちびいもちゃんがとれました。

おおきいおいもは掘っても掘ってもなかなか出てこなかったね。

いもづるをひっぱって上手にとれました。うんどうかいのつなひきみたいだったね。

おいもを見つめるまなざしが素敵です。いいおいもだね。

すごーく長いおいもだね~。背の高さくらいあるみたい。

「みてみてー!」と、とれたおいもをみせてくれました。

こちらも大きいですね~

おともだちと協力してほれたね。「つながってるー!」ですって。
ソライロのジージにも手伝ってもらい、いっぱいのおいもを掘ることができました!
今年はおいもほりを2回おこないました。畑の土の匂い、土の感触、などなど様々なことを感じつつ、おいもを収穫する喜びや楽しさを味わうことができたことでしょう。

こちらは5月下旬に苗を植えた時の様子です。

子どもたちと一緒においもほりをするのを楽しみに植えました。
子どもたちの笑顔がいっぱいだったおいもほり。来年もがんばっちゃお!
おいもほり1日目。

おいもはどこかな?

おいもがみえてきたよ!

こちらはかわいいちびいもちゃんがとれました。

おおきいおいもは掘っても掘ってもなかなか出てこなかったね。

いもづるをひっぱって上手にとれました。うんどうかいのつなひきみたいだったね。

おいもを見つめるまなざしが素敵です。いいおいもだね。

すごーく長いおいもだね~。背の高さくらいあるみたい。

「みてみてー!」と、とれたおいもをみせてくれました。

こちらも大きいですね~

おともだちと協力してほれたね。「つながってるー!」ですって。
ソライロのジージにも手伝ってもらい、いっぱいのおいもを掘ることができました!
今年はおいもほりを2回おこないました。畑の土の匂い、土の感触、などなど様々なことを感じつつ、おいもを収穫する喜びや楽しさを味わうことができたことでしょう。

こちらは5月下旬に苗を植えた時の様子です。

子どもたちと一緒においもほりをするのを楽しみに植えました。
子どもたちの笑顔がいっぱいだったおいもほり。来年もがんばっちゃお!
アーカイブ
カテゴリー