2016年08月
8月27
8月27
お弁当の時間。
子どもがもってきたお弁当箱を見て、思わず「おおーっ!!!!」と声をあげてしまいました。
ナイスミドルな年代の方ならわかっていただけるでしょう。

とてもびっくりしました。「ピンポンパン」のお弁当箱。
かーたん、デベロンと久しぶりに会いました。
とてもきれいなお弁当箱。大事につかってもらっていたのでしょうね。
でも、子どもたちには「ふ~ん」というかんじ…
私一人興奮気味。
そして数日後、

うわっ!今度は「仮面ライダー」か
すごいな~
このお弁当箱もとてもきれい。大事にされてきたんですね。
そしてまた、数日後、

三度びっくり!今度は「パーマン」ブービーもいる!
久しぶりに頭の中にパーマンの歌が流れ、思わず口ずさんでしまいました。
どのお弁当箱もとてもきれいなものでした。
今の時代、物を大切に扱うことを忘れてしまっている大人が多くなってきているように思います。私も一人の大人として、物を大切に扱うことの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。
子どもがもってきたお弁当箱を見て、思わず「おおーっ!!!!」と声をあげてしまいました。
ナイスミドルな年代の方ならわかっていただけるでしょう。

とてもびっくりしました。「ピンポンパン」のお弁当箱。
かーたん、デベロンと久しぶりに会いました。
とてもきれいなお弁当箱。大事につかってもらっていたのでしょうね。
でも、子どもたちには「ふ~ん」というかんじ…
私一人興奮気味。
そして数日後、

うわっ!今度は「仮面ライダー」か
すごいな~
このお弁当箱もとてもきれい。大事にされてきたんですね。
そしてまた、数日後、

三度びっくり!今度は「パーマン」ブービーもいる!
久しぶりに頭の中にパーマンの歌が流れ、思わず口ずさんでしまいました。
どのお弁当箱もとてもきれいなものでした。
今の時代、物を大切に扱うことを忘れてしまっている大人が多くなってきているように思います。私も一人の大人として、物を大切に扱うことの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。
8月16
8月16
夕涼み会では、手作りのおみこしを担いだり、家族一緒に盆踊りを踊ったりして楽しく過ごしました。
その時の様子をご紹介します。
おみこし わっしょい わっしょい わっしょい!
飾りのはながみの花は自分たちで作りました。
家族一緒に盆踊り。この日は3曲踊りました。
みんな上手に踊れましたね!
日頃の踊りの成果が発揮できたようです!
親子でばっちり!踊りがそろっていますね~
お父さんお母さんも一緒に踊ってくれました。
くじびきでおおあたり!いいのが当たってよかったね
ヨーヨー釣りやポップコーンなどなどお楽しみもいっぱい!
夕方からの短い時間でしたが、家族一緒にお楽しみいただけたようです。
小学生のお姉さんたちがやってくれた「わなげコーナー」も大好評でした。お姉さんたちどうもありがとう!
アーカイブ
カテゴリー