日中も遊びやすい陽気になりました。朝晩は冷え込みますね~
10月の子どもたちの遊びの様子です。
秋は自然とのかかわりも増えてきて、よいですね~

台風のあと、園庭に落ちていたものを拾って置いておきました。
それに気づいたこどもたちは?なにやらはじまりましたよ。

柿の葉っぱと杉の葉をつかって。

こちらは杉の実をつかって。

集めたじゅず玉でブレスレット、ネックレスづくり。
ママへのお土産にする!といって張り切っていたお友だちもいましたよ。

秋の定番、どんぐりをつかったあそび。

じてんしゃのり。せまいところもスーイスイになりました。

三輪車やストライダー、キックボードなどの乗り物あそびも楽しいようです。

スパイダーマンのコップを持ってきたおともだちがいたので、スパイダーマンごっこがはじまりました。それを見た先生がお面を準備。おもいついた遊びが展開していくと遊びが盛り上がりますね~

お面職人さんですか?って言ってしまうくらいのクオリティーに仕上げていました。
集中力がすんばらしいです!

なしの差し入れをいただいたので、早速いただきました。
おいしー!と喜ぶ子どもたち。おいしい顔はこんな顔!だそうです。

今年は園庭の柿がたくさんなりました!

毎日のように食べていたので、もういいです…と言われてしまいました。
おうちにもお持ち帰りしていただきましたが、とってもとってもまだあんぞ~
贅沢ななやみですね~

この時期は、おなかの大きなオオカマキリによく出会います。
仲良くなるにはコツがあるんですよ。

やまごぼうの実をつぶして遊んでいます。
ぶどうみたいですね~

手につくとなかなか色が落ちないのも、経験ですね。

ジュースを作ったり、お料理にしたり、遊びが広がります。

木の棒でお絵かきもできるなんて、楽しいですよ~
子どもは遊びの中から人生に必要なことを学んでいきます。
世の中の保育園、幼稚園にもたくさんいてほしい!遊び上手な子どもたち。と思う今日この頃。
10月の子どもたちの遊びの様子です。
秋は自然とのかかわりも増えてきて、よいですね~

台風のあと、園庭に落ちていたものを拾って置いておきました。
それに気づいたこどもたちは?なにやらはじまりましたよ。

柿の葉っぱと杉の葉をつかって。

こちらは杉の実をつかって。

集めたじゅず玉でブレスレット、ネックレスづくり。
ママへのお土産にする!といって張り切っていたお友だちもいましたよ。

秋の定番、どんぐりをつかったあそび。

じてんしゃのり。せまいところもスーイスイになりました。

三輪車やストライダー、キックボードなどの乗り物あそびも楽しいようです。

スパイダーマンのコップを持ってきたおともだちがいたので、スパイダーマンごっこがはじまりました。それを見た先生がお面を準備。おもいついた遊びが展開していくと遊びが盛り上がりますね~

お面職人さんですか?って言ってしまうくらいのクオリティーに仕上げていました。
集中力がすんばらしいです!

なしの差し入れをいただいたので、早速いただきました。
おいしー!と喜ぶ子どもたち。おいしい顔はこんな顔!だそうです。

今年は園庭の柿がたくさんなりました!

毎日のように食べていたので、もういいです…と言われてしまいました。
おうちにもお持ち帰りしていただきましたが、とってもとってもまだあんぞ~
贅沢ななやみですね~

この時期は、おなかの大きなオオカマキリによく出会います。
仲良くなるにはコツがあるんですよ。

やまごぼうの実をつぶして遊んでいます。
ぶどうみたいですね~

手につくとなかなか色が落ちないのも、経験ですね。

ジュースを作ったり、お料理にしたり、遊びが広がります。

木の棒でお絵かきもできるなんて、楽しいですよ~
子どもは遊びの中から人生に必要なことを学んでいきます。
世の中の保育園、幼稚園にもたくさんいてほしい!遊び上手な子どもたち。と思う今日この頃。