パソコンが壊れてしまい、ブログへの掲載が遅くなりました。やっとこさ写真たちを救出できましたのでどうぞご覧ください!
金沢動物園に行く予定でしたが、雨のために行き先を変更し「電車とバスの博物館」に行ってきました。
はじめて、電車での移動でしたが、みんな上手に乗れましたね~
博物館、混んでなければよいのですが…

ソライロ号で江田駅に着きました。これから電車に乗って宮崎台駅へしゅっぱーつ!

宮崎台駅からは屋根がある通路を通っていきます。雨が降っていたので助かりました。

入館前にこいのぼりと一緒に集合写真。

入場券を購入していざ入館!
ちょっと高いところに読み取りのセンサーがあるのでなかなかうまくいきません。
ピッと音が鳴り、改札のゲートが開いたかと思ったら、すぐに閉まってしまいます。
でもこのとき、だれも手伝って!といいませんでした。
そして、ゲートに挟まれたり、何度も閉まってしまったりしながら全員入館。子どもたちの真剣な表情がなんともいえず、素敵でした。

入ってすぐにあるNゲージのシミュレーター。
今日は雨のおかげで、お客さんがほとんどいません。

待ち時間なく運転することができました。よかったね~

次は、東急バスの運転に挑戦。夢中になってやっています。

運転している様子が鏡に映るんですね~

次は、東急コーチのバスのシミュレーターです。これはちょっと難しい操作でしたが、運転の雰囲気を楽しんでいました。

お楽しみのお弁当の時間。来館者が少なかったので、「電車の中にシートを敷いて食べてもいいですよ。」ということでしたので、そのようにさせていただきました。
「私サンドイッチ!」「私も!」「おかしもってきたよー」などなど、みんなでおしゃべりをしながら、楽しくいただきました。

食後は、もうひとつの場所に移動してプラレールをすることに。
ここでも入館のチケットを使って入ります。
みんな上手にできたので、ゲートに挟まれる子はいませんでした。
はさまれるんじゃないか!とワクワクハラハラしながら見ていました。

プラレールもすぐに遊ぶことができました。待ち時間がないって素晴らしい!
雨に感謝です。

部屋のスペースを存分に使ってダイナミックにあそべたので、楽しかったようです。

こちらは、キッズ用の運転シミュレーター。やさしい操作内容でしたので、ソライロの子どもたちにはちょうど良かったようです。

飛行機の中を見学。昔は操縦できたような記憶があるのですが、今は見るだけのようですね~

レバーを動かして運転手気分。順番の話し合いも上手にできましたよ。

電車とバスの博物館、楽しかったですね。すべて待ち時間なく遊べたので大満足でした。
今回の遠足は、退園するおともだち、入園したてのおともだち、みんな一緒に遠足にいけるように神様が雨をふらしてくれたのかな~なんて思います。
そして、いつか、電車に乗っておでかけができたらな~なんて思っていたことが実現でき、先生たちもうれしい限りです。動物園はまた今度行こうね!
金沢動物園に行く予定でしたが、雨のために行き先を変更し「電車とバスの博物館」に行ってきました。
はじめて、電車での移動でしたが、みんな上手に乗れましたね~
博物館、混んでなければよいのですが…

ソライロ号で江田駅に着きました。これから電車に乗って宮崎台駅へしゅっぱーつ!

宮崎台駅からは屋根がある通路を通っていきます。雨が降っていたので助かりました。

入館前にこいのぼりと一緒に集合写真。

入場券を購入していざ入館!
ちょっと高いところに読み取りのセンサーがあるのでなかなかうまくいきません。
ピッと音が鳴り、改札のゲートが開いたかと思ったら、すぐに閉まってしまいます。
でもこのとき、だれも手伝って!といいませんでした。
そして、ゲートに挟まれたり、何度も閉まってしまったりしながら全員入館。子どもたちの真剣な表情がなんともいえず、素敵でした。

入ってすぐにあるNゲージのシミュレーター。
今日は雨のおかげで、お客さんがほとんどいません。

待ち時間なく運転することができました。よかったね~

次は、東急バスの運転に挑戦。夢中になってやっています。

運転している様子が鏡に映るんですね~

次は、東急コーチのバスのシミュレーターです。これはちょっと難しい操作でしたが、運転の雰囲気を楽しんでいました。

お楽しみのお弁当の時間。来館者が少なかったので、「電車の中にシートを敷いて食べてもいいですよ。」ということでしたので、そのようにさせていただきました。
「私サンドイッチ!」「私も!」「おかしもってきたよー」などなど、みんなでおしゃべりをしながら、楽しくいただきました。

食後は、もうひとつの場所に移動してプラレールをすることに。
ここでも入館のチケットを使って入ります。
みんな上手にできたので、ゲートに挟まれる子はいませんでした。
はさまれるんじゃないか!とワクワクハラハラしながら見ていました。

プラレールもすぐに遊ぶことができました。待ち時間がないって素晴らしい!
雨に感謝です。

部屋のスペースを存分に使ってダイナミックにあそべたので、楽しかったようです。

こちらは、キッズ用の運転シミュレーター。やさしい操作内容でしたので、ソライロの子どもたちにはちょうど良かったようです。

飛行機の中を見学。昔は操縦できたような記憶があるのですが、今は見るだけのようですね~

レバーを動かして運転手気分。順番の話し合いも上手にできましたよ。

電車とバスの博物館、楽しかったですね。すべて待ち時間なく遊べたので大満足でした。
今回の遠足は、退園するおともだち、入園したてのおともだち、みんな一緒に遠足にいけるように神様が雨をふらしてくれたのかな~なんて思います。
そして、いつか、電車に乗っておでかけができたらな~なんて思っていたことが実現でき、先生たちもうれしい限りです。動物園はまた今度行こうね!